平貞 隆史– Author –
【現職】
◯リスクマネジメントコーチ
(BCP・事業継続力強化計画の策定、訓練、見直し、人材育成等)
〇コーチ(セカンドキャリア・独立起業・メンターコーチング)
○カウンセラー(職場・家庭・学校等の人間関係、キャリア・進路相談、夫婦・離婚問題等)
○講師(安全管理・BCP・防災・コミュニケーション、メンタルヘルス、ハラスメント、チームビルディング、リーダーシップ等)
○ファシリテーター(事業継続戦略会議・経営指針作成会議・夫婦関係調整会議等)
○メンタル&フィジカルトレーナー
【経歴】
福岡県立嘉穂高等学校➡長崎大学経済学部
➡消防大学校(自主防災組織育成コース)
元消防士(福岡市消防局22年勤務し早期退職)
【資格】
○国際コーチング連盟プロフェッショナルコーチ(PCC)
○日本メンタルファウンデーション・コーチ協会
プロフェッショナルコーチ
○メンタルヘルスマネジメント
○防災士
○大型自動車免許(各種バスツアーも開催可能です🙋♀)
【趣味】
○登山(100名山チャレンジ中)
○車中泊(防災対策兼ねて😄)
○You Tube ○修験道(お遍路・熊野古道等の神社仏閣巡り等)
【その他】
福岡県在住
-
2025年1月31日福岡県損害保険代理店協会 セミナー実施
福岡県損害保険代理店協会 筑豊支部にてセミナーを実施しました 福岡県損害保険代理店協会 筑豊支部の皆さんに対して、危機管理意識の重要性やBCP社内浸透のポイント、取組みやすい訓練方法等をお話しました。 皆さん、お客様の安心安全(事後の補償含む)... -
2024年12月20日 飯塚商工会議所でBCP作成セミナー実施
飯塚商工会議所でBCP作成セミナー実施 飯塚商工会議所にて、簡易版BCP(事業継続力強化計画)の作成セミナーを行いました! 写真撮り忘れましたが、4名のご参加があり、災害等のリスクに備える重要性やメリット、作成のポイント等を分かりやすくお話しまし... -
2024年11月22日 飯塚商工会議所でBCPセミナー実施
飯塚商工会議所でBCPセミナー実施 災害等に備えて安心安全な職場環境と事業継続を実現する事を目標とする「事業継続力強化計画(簡易版BCP)策定セミナー」を開催しました。 元消防の知見を活かして、計画を策定するに留まらず、真に実行力を高めるための... -
2024年9月27日 BCP 安心安全セミナー開催
BCP 安心安全セミナー開催 BCP安心安全セミナー開催しました! 多くの中小企業家の皆さんと災害等のリスクへの備えの大切さや訓練の大切さ等を話し合いました。 より安心安全な事業継続と職場環境の実現に貢献するため引き続き精進してまいります! fac... -
2024年10月16日 (有)昭和産業 様 消火避難訓練
(有)昭和産業 様 消火避難訓練 ㈲昭和産業さんで消火避難訓練の立ち会い講習を行いました。 目標は、自分と周りの人(社員、お客さん、家族)の命を守れる力をつけること。 消火器や警報・避難設備の使用方法、119番通報の方法、怪我人の搬送法等をお伝え... -
2024年11月22日 株式会社大建 様 消火避難訓練
株式会社大建 様 消火避難訓練 BCP(事業継続計画)の作成に伴い、実行訓練と安全教養の御支援を行いました。 定期的な訓練や教養を行う事で、防災知識や技術が高まる事はもちろん、普段は意識しない消防設備や避難経路等に意識が向くようになり、営業中... -
2025年は情報発信を本格的にリスタートします!
「王道に近道なし!」 2025年はリスクマネジメント関連の役立つ情報発信を再開して、広く多くの方の認知を広める活動に注力します。 目的はたくさんありますが、外向きの理由は、物理的・心理的リスクマネジメントに興味関心がある方や支援者に向けて... -
2024年12月18日 事業継続力強化計画策定セミナーのお知らせ
「簡単に作れる!本当に役立つBCP策定セミナー」の開催が決定しました。 12/18(水) 飯塚商工会議所で「簡単に作れる!本当に役立つBCP策定セミナー(事業計画力強化計画策定編)」のBCPセミナーを開催いたします。 「やらないといけない。」と思いながらも... -
事業継続力強化計画策定セミナーのお知らせ
2024年8月22日事業継続力強化計画策定セミナー開催します セミナーのご案内です。来たる8月22日(木)14時から飯塚商工会議所にて無料セミナーを開催します。事業継続力強化計画について詳しく知りたい方、ぜひセミナーへのご参加お待ちしております。 セ... -
山歩きで心身の健康(^^)~人的リスク対策(健康資産への投資)~
山歩きは、私にとって最高の趣味であり、健康法であり、エネルギー充填方法です。 なんとなく気持ちがいいからやるでもいいのですが、今回は、自分なりに理論的な言語化ができましたのでシェアします。皆さんの健康等への参考となれば幸いです(^^♪ 結論(3...