プロフィール

私の原点と使命


講師紹介 

平貞 隆史
ひらさだ たかふみ

1977年 福岡県飯塚市生まれ
1996年 福岡県立嘉穂高等学校卒業
2000年 長崎大学経済学部卒業
2001年 福岡市消防局 入局

警防・救助・救急・調査・予防・指導・県庁消防防災課・消防団担当等に従事する。

2023年3月 早期退職制度に応募し早期退職。(在職22年)
個人事業主へ

福岡県飯塚市在住

1977年 福岡県飯塚市生まれ
1996年 福岡県立嘉穂高等学校卒業
2000年 長崎大学経済学部卒業
2001年 福岡市消防局 入局

警防・救助・救急・調査・予防・指導・県庁消防防災課・消防団担当等に従事する。

2023年3月 早期退職制度に応募し早期退職。(在職22年)
個人事業主へ

福岡県飯塚市在住

専門分野

防災

防火・防災管理業務(代行含む)

エグゼクティブコーチング
(起業家・経営者等)

チームコーチング

(チームビルディング・自走する組織づくり)

ライフコーチング

(人生100年時代のキャリア戦略等)

コミュニケーションをとる上司と部下

メンタルマネジメント
メンタルヘルス
レジリエンス
コミュニケーション

(上司・部下・夫婦間

カウンセリング

カウンセリング
(職場・家庭内人間関係など)

ハラスメント

実績

教育訓練 

100以上の組織に防災訓練・避難訓練・救命講習
企業向け新人教育(消防学校体験入校)
企業向け訓練指導(自衛消防隊訓練・新人教育)
消防団指導(規律訓練・ポンプ操法指導)

研修 

商工会議所(BCP・事業継続力強化計画作成セミナー) 
損害保険代理店協会(BCPの実行力向上と効果的な訓練、仕組化セミナー)

個別支援 

地元企業にBCPの作成・運用支援、
防火防災訓練指導等

パーソナルコーチング(保険営業職、公務員、経営者・起業家等)

約100人以上(1000時間以上)実施

実施後アンケートで8割以上に「満足度5点満点中4~5点」をいただいています。

経緯

転機となった挫折体験(ターニングポイント)

福岡 BCP コーチング

現場で感じた”違和感”と、私自身のつまずき

消防士として数多くの災害現場に立ち会い、「人の命を守る」ことに全力を注いできました。
しかしある時、自分の心身や生活リズムの乱れから、職場でも家庭でも本来の力が発揮できなくなった経験があります。
責任感が強かったからこそ、誰にも頼れず抱え込んでしまった――それが私自身の苦い挫折体験でした。

福岡 BCP コーチング

気づいたのは、”守る力”の本質

この体験を通じて私は、「人や組織の力が発揮されるためには、心身・生活・人間関係の土台が必要不可欠」だと強く実感しました。 リスクマネジメントとは、単に事故やトラブルを防ぐだけではありません。
日々の暮らしと仕事の中で、“本来の力を出し続けられる状態”を整えること。
それこそが、持続可能な安全と成長の土台になると確信しました。

福岡 BCP コーチング

整えるべきは「生活・対話・思考の質」

健やかな心身を保つには、食事・運動・睡眠など基本的な生活習慣に加え、
良質な対話と内省(コーチング・心理的安全性等)が欠かせません。
一人ひとりが“自分を整え、自ら考え、選べる力”を取り戻すことが、チーム全体のパフォーマンスと安心感につながります。

福岡 BCP コーチング

使命は「命と未来を守る専門家」としての支援

私は現在、消防士としての経験に心理学・コーチングを融合し、
組織におけるBCP(事業継続計画)、安全教育、職員研修、人財育成を支援しています。

STEP
現場で感じた”違和感”と、私自身のつまずき

消防士として数多くの災害現場に立ち会い、「人の命を守る」ことに全力を注いできました。
しかしある時、自分の心身や生活リズムの乱れから、職場でも家庭でも本来の力が発揮できなくなった経験があります。
責任感が強かったからこそ、誰にも頼れず抱え込んでしまった――それが私自身の苦い挫折体験でした。

STEP
気づいたのは、”守る力”の本質

この体験を通じて私は、「人や組織の力が発揮されるためには、心身・生活・人間関係の土台が必要不可欠」だと強く実感しました。 リスクマネジメントとは、単に事故やトラブルを防ぐだけではありません。
日々の暮らしと仕事の中で、“本来の力を出し続けられる状態”を整えること。
それこそが、持続可能な安全と成長の土台になると確信しました。

STEP
整えるべきは「生活・対話・思考の質」

健やかな心身を保つには、食事・運動・睡眠など基本的な生活習慣に加え、
良質な対話と内省(コーチング・心理的安全性等)が欠かせません。
一人ひとりが“自分を整え、自ら考え、選べる力”を取り戻すことが、チーム全体のパフォーマンスと安心感につながります。

STEP
使命は「命と未来を守る専門家」としての支援

私は現在、消防士としての経験に心理学・コーチングを融合し、
組織におけるBCP(事業継続計画)、安全教育、職員研修、人財育成を支援しています。

単なる知識提供やメンタルケアではなく、
「危機に強く、一人一人が主体的に考えて動く自走できる組織づくり」を支えることが、私の使命です。
すべての人が、自分の力を信じ、安心して働き、生きられる社会を目指して。

保有資格

消防関係資格

防災士

防災管理点検資格者

危険物取扱者

消防設備士(甲種4類)

消防設備士(乙種6類)

防火設備検査員

防火対象物点検資格者

大型自動車免許

潜水士

予防技術検定
(全種類)

コーチング

国際コーチング連盟認定
プロフェッショナルコーチ(PCC)

エグゼクティブコーチング

日本メンタル
ファウンデーション
コーチ協会 

プロフェッショナルコーチ

メンタルヘルス
マネジメントⅡ種

メンタルヘルス
マネジメントⅢ種

セミナーのバナー