山歩きで心身の健康(^^)~人的リスク対策(健康資産への投資)~

山歩きは、私にとって最高の趣味であり、健康法であり、エネルギー充填方法です。

なんとなく気持ちがいいからやるでもいいのですが、今回は、自分なりに理論的な言語化ができましたのでシェアします。皆さんの健康等への参考となれば幸いです(^^♪

目次

結論(3つの作用)

結論から言いますと、次の3点になります。

①ネガティブエネルギー(ストレス・怒り・悲しみ・不満等の感情)の浄化作用

②ポジティブエネルギーの充填作用

③自己肯定感(セルフイメージ)の向上作用←これは私の個人的な特性の影響が大きい。

__________________________________

それぞれ詳しくお話ししていきます。

①、②については、「自然の浄化作用」、「自然のクリーンエネルギー充填効果」、「歩き瞑想効果(内省)」、「運動効果」など

③については、私の個人的な特性が大きいと思いますが、昔から裏山で修行(ジャッキーチェンが大好きでした(笑))したりするのが好きで、今でもトレーニングで鍛えたりするのが好きなんですね・・・その意味では前職の消防も価値観合っていたのだと思います(^^)

何が言いたいかというと、そういった自分の好きな価値観とか理想像に近いことや近づけるようなことはエネルギーが上がるという事です。

内面のエネルギーの状態の客観視

最近はまっているのが、「自分の内面のエネルギーの動き」を客観視して、エネルギーが上がる選択をしてエネルギッシュな状態やご機嫌な状態をなるべく維持継続するという取り組みを実践しています。

私の場合、山歩き等をするとエネルギーがとても上がる感覚があります。目に見えない感覚だけでなく、実際に顔の表情の違いも感じました。(証拠写真は撮っていませんが、目元がスッキリとして穏やかな表情になりました。)

エネルギーアベレージを高めることが、すなわち人生をより良く生きることに直結すると考えますし、現在をより高く好ましいエネルギーレベルで過ごすことが未来の成長や成功へ繋がるものだとも考えています。

同じ出来事でも捉え方や回復力が違ってくる。(レジリエンス)

同じ出来事でも捉え方の違いによりエネルギーレベルが大きく下がる人もいればそれほど下がらない人もいるでしょうし、一旦下がるような出来事があっても速やかに回復する人もいれば(レジリエンスが高い人)なかなか回復しない人もいるような違いです。

陰陽両方あって自然(ありのままを受け止める)

自身の固定した観念・前提を疑え!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次